貯金

ボーナスの査定が低い理由と査定を上げる方法

こんばんわ、池谷です。

 

 

この記事を読むことで以下のことがわかります。

・あなたのボーナスの査定が低い理由

・ボーナスの査定を上げる方法

・まとめ

 

 

 

あなたのボーナスの査定が低い理由

・遅刻や、無断欠勤をしている

・こなす仕事量が他の人よりも少ない

・残業が多いから

・報連相(報告・連絡・相談)ができてない

・受け身で積極性のない態度でいるから

・話が長く何が言いたいかわからないコミュニケーションで問題があるから

 

 

・遅刻や、無断欠勤をしている

当然ですが、遅刻や無断欠勤をしている人のボーナスは、

減額されてしまいます。

 

・こなす仕事量が他の人よりも少ない

周りの人に比べて、仕事量が少ない人のボーナスも

減額されてしまう可能性があります。

やはり上司はしっかりその辺を見ていますね。

 

・残業が多いから

意外かもしれませんが、残業が多すぎてもボーナスは減額されてしまうのです。

なぜ残業するのかというと、仕事が終わらないからですよね。

仕事が遅いわけじゃない。

 

それだけ量が多い仕事を与えられているから残業しているのだと思います。

にもかかわらず、ボーナスが少ない。

本当に悔しい。

 

そんな人は実は結構います。

特に20代に多いですね。

 

しかし、

20代は自分を鍛えるための期間。

この期間に思いっきり自分の実力を向上させておくことが、

今後素晴らしい30代、40代を送るために必要なことです。

 

・報連相(報告・連絡・相談)ができてない

報連相ができてない。

つまりは仕事ができていないので、ボーナスは下がってしまいます。

 

 

受け身で積極性のない態度でいるから

人から与えられた仕事をこなすだけでは、

やはり評価は向上しません。

それ以前に、積極性なしを判断され、ボーナスの査定が低くなってしまうのです。

 

 

 

・話が長く何が言いたいかわからないコミュニケーションで問題があるから

話が長く、何が言いたいかわからない=コミュニケーションで問題があるということは、

つまり、仕事がうまく回せていないということになるので、

ボーナスの査定は下がります。

 

 

ボーナスの査定を上げる方法

・会社の評価制度を確認し、その通りに行動し、業績評価・能力評価・行動評価を上げる。

・評価制度でわからないことは上司などに質問し、その通りに行動する。

 

 

会社の評価制度を確認し、その通りに行動し、業績評価・能力評価・行動評価を上げる。

 

「業績評価」とは??

実は自分は仕事で特に目立った功績は残していなくとも、

その課の売り上げが良かったりすると、ボーナスの査定は上がるのです。

それを業績評価といいます。

 

 

「能力評価」とは?

能力評価とは、保有している資格などに左右されますね。

また自分の仕事で出した功績もこの能力評価に位置付けられます。

 

 

「行動評価」とは?

今回注目したいのはこの行動評価です。

行動評価とは会社が打ち出す評制度にのっとり行動すること。

当たり前ですが、会社が打ち出している評価制度通りの行動をすれば、

ボーナスの査定は上がるのです。

 

しかも、これはすぐに実践できますよね。

明日会社に行って、評価制度を確認して、

その通りに行動すればいいだけなので。

 

そこで大事なのはこれ↓

 

・評価制度でわからないことは上司などに質問し、その通りに行動する。

 

評価制度は書いてある文章の抽象度が高く、

ぼんやりとは理解できるけど、具体的にどういったことをしたら評価ががるのか分かりにくい。

 

 

だからこそ、

上司に「どうやったら評価が上がりますか?」って聞いてしまえばいい。

 

その質問をされて嫌がる上司はいないと思います。

だって、

上司もあなたに思い通りに動いて欲しいから。

 

結局、会社なんて軍隊と同じで、上司の命令がすべてなのです。

そして、

我々サラリーマンが最も評価される方法は、

「真面目」「勤勉」「従順」「低賃金」で大きな成果をあげてくれる人。になること。

理不尽な要求を飲みまくった人が出世するのです。

以下の記事にも書きましたが、

戦争はまだ終わっていない。

「経済戦争」という名でいまだ戦いは続いているのです。

参照:転勤を断ると退職かクビを宣告されそうな時の解決策

企業はサラリーマンのことを道具としか考えていない。

あなたが道具に求めるものって何ですか?

「低コスト」で大きな結果を出してくれるものですよね。

我々サラリーマンが最も評価される方法は、

「真面目」「勤勉」「従順」「低賃金」で大きな成果をあげてくれる人。

同じなんですよ。

かなりきつい言い方ですが、

ボーナスの査定が低かったら、もっと社畜になるしかない。

ってことです。。。

いつも書いていますが、

それが嫌だったら、、、、ふつーに嫌ですよね。

 

だから、

最終的に自分の力で稼げるようになったほうが一番いい。ってことです。

 

 

 

私たちはサラリーマンとして、企業で働いている限り、ただの道具です。

 

いろいろな理不尽を飲まされる。

 

しかも、

第二次世界大戦時、最終的に日本が負け、軍人が全員失業者になったように、

私たちサラリーマンも企業が潰れれば、一人残らず全員失業者です。

 

企業が潰れる??そんなことないだろ〜

 

って思っているかもしれませんが、いまの時代大企業出会っても、一瞬で潰れることがありますよ。

シャープ。旭化成建材。。。。

 

自分の身は自分で守る。

そして、

自分のために強くなり、邪魔されない人生を送る。

 

そのために、ネットで実力をつけて稼げるようになったほうがいいんです。

 

その方法をメルマガ登録してくれた人には教えています。

ぜひメルマガに登録してください。

 

 

まとめ

・あなたのボーナスの査定が低い理由

・遅刻や、無断欠勤をしている

・こなす仕事量が他の人よりも少ない

・残業が多いから

・報連相(報告・連絡・相談)ができてない

・受け身で積極性のない態度でいるから

・話が長く何が言いたいかわからないコミュニケーションで問題があるから

 

 

・ボーナスの査定を上げる方法

・会社の評価制度を確認し、その通りに行動し、業績評価・能力評価・行動評価を上げる。

・評価制度でわからないことは上司などに質問し、その通りに行動する。

 

 

この記事を読んだ人は、以下の記事も読みました。

一日中眠気が取れない人の共通点とは?

男でメンタルが弱い人が絶対知らない3つのこと

天才だけが知っている努力を楽しむ3つの方法

社会人で勉強のモチベーションが上がらない時にすべき5つのこと

アベノミクスの効果と今後2017年社畜になる人とならない人

ABOUT ME
池谷
<このサイトの運営者> 【ブロガー】/知識ゼロ、経験ゼロ、協力者ゼロ、転職エージェントもほぼ使わずに、自分の力で転職活動を“攻略”した結果、有名コンサルティング企業から内定を獲得。それにより年収が200万円アップ。 また転職サイトに登録後、一流企業からのスカウトメールを何通も獲得するという、転職活動の自動化ノウハウを編み出した。 詳しいプロフィールはこちら>>>
【世界一結果が出る】転職ノウハウを学べる「電子書籍」プレゼントキャンペーン

この電子書籍の特徴は、

僕が実践した転職活動の詳細を網羅しているということです。

実際に僕はこの転職ノウハウで年収200万円アップし、ほとんどストレスのない職場を手に入れることができました。

内容的にも、まさに、かゆい部分に手が届くようになっています。例えば、

「あなたの強みは何ですか?」

2次面接でよくされる質問の一つです。答えられますか?

面接官がこの質問で聞きたいのは、あなたの現職における「強み」ではないんですよ。

現在、あなたが持ち合わせている経験やスキルで、
うちの会社にどのように貢献しようと考えているのか?が聞きたいのです。

今、転職活動中であれば、ここはすぐに直せると思うので修正しましょう。

電子書籍ではこういった「意外と誰も教えてくれないけど、自分の人生を左右する大事なこと」にスポットを当てました。

ちなみにこの電子書籍を無料だからと言って、あなどらないでください。

この転職ノウハウを手に入れた人は、どんどん結果を出しています。

中には、長年の夢だったという外資系コンサル企業から内定を取った人もいます。

つまり、電子書籍で語られているのは、自分の人生を自分でコントロールする方法なのです。

年収、働く場所、働き方を自分でコントロールするための話です。

僕はその辺で売っているレベルの本を作ろう、と言う気持ちでこれを作ったのではありません。

「あなたの人生を変えるほどの威力がある武器」

あなたの人生に意味のあるもの=実践すれば本当に、誰でも、素晴らしい結果が手に入るものを作ると言う気持ちで作りました。

それくらい魂がこもっています。
デザインから何から、こだわりを持って作りました。

東京の青山で売っても恥ずかしくないものを作るんだ!という気概で作ったのです。

 

メールに登録してくれた人限定で、電子書籍「自分の人生を生きるための転職戦略」を“無料”でプレゼントします。

最後に一つ補足ですが、もちろん登録したら何かをしつこく販売したりはしませんし、いつでも解除できますのでご安心ください。

メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。