こんにちは、池谷です。
職場での無視って本当にあるんだなぁと、
最近、女性社員たちを見ていて実感したので、その辺について書いていきます。
この記事を読むことで、以下のことがわかります。
・職場の後輩に無視されたときの対処法
・職場の上司に無視されたときの対処法
・仕返しはすべきか?
職場の後輩に無視されたときの対処法と仕返しの方法
1。職場の女性の後輩に無視されたときの対処法
2。職場の男性の後輩に無視されたときの対処法
の順番で話していきます。
1。職場の女性の後輩に無視されたときの対処法
大体、職場において無視するという幼稚な行動をとる後輩の女性は、
論理よりも感情が先走ってしまっています。
つまり、
プライド高いのです。
そして、そういった女性は自分の気に入らないことや、自分に不利益が被ることがおこると、
腹を立てその反抗として、「無視」という行動を選択します。
そういった女性は気分屋と言い換えることができるので、
短くて1日、長くて3日放置しておけば、勝手に機嫌が治り「無視」をやめます。
感情の問題は、大体は時間が解決してくれるのです。
そういったプライドの高い職場の後輩の女性に無視されないための対処法は、
どんなときも下手に出ること。
めんどくさいですが、
仕事を円滑に回すためには、必要なことです。
心を無にして行いましょう。
2。職場の男性の後輩に無視されたときの対処法
職場において、無視という幼稚な行動をとる人間は大体、感情に囚われています。
自分さえよければいい。他人から認められたい。
という「承認欲求の権化」=ダークサイドに落ちているのです。
承認欲求が強い人は、
欲望が大きいため意外とパワフルで他人からの人気もある場合が多いです。
しかも、
男性の場合、初めは感情で相手を嫌い、無視という行動をとりますが、
そのあとは一貫性が働き、「無視する」という行動を一貫して続けてきます。
だから、
時間が解決することはありません。
なんらかの対処が必要となってきます。
おすすめは二人きりで話すこと。このときポイントは「飲みに行こう」と誘わないことです。
しっかりとシラフの状態で社内で話し合ってください。
話し合いのときは、
まずは無視する理由を聞き、相手の言いたいことを全て言わせてください。
後輩が全て言いたいことを言い切った時点で、
決して感情的にならず、論理的に思考し発言してください。
話し合い両者の改善点、妥協点を見つけ関係改善を図りましょう。
職場の上司に無視されたときの対処法と仕返しの方法
はっきり言って、
仕事のおいて、無視をしてくる上司がいる会社なんて、さっさと転職するか部署移動をしてください。
そのサポートを私が無料でやっているのでメルマガに登録してください。
といって終了したいところですが、
もうちょっと真面目に対処法を書いていきます。
1。職場の女性の上司に無視されたときの対処法
2。職場の男性の上司に無視されたときの対処法
の順番で話していきます。
1。職場の女性の上司に無視されたときの対処法
実は、職場の無視に悩む人の多くは女性です。
女性が職場の女性の上司に無視されているという状況がかなり多いです。
かなりきつい言い方ですが、
現実を把握し、物事に対して論理的に対処する。ってことがいつまでたってもできない女性は事実として存在します。
女性のあなたがもし職場の女性の上司に無視されているならば、
運悪く幼稚な上司に当たってしまったわけです。
男性ー女性間の無視は、時間が比較的解決してくれますが、
女性ー女性はそうはいきません。
時間が解決することを望まないほうがいいでしょう。
はっきり言って、女性の場合一度その関係になると、
ほとんど修復は不可能です。
早めに部署移動を願い出るか、転職をしましょう。
それが一番肉体的、精神的にも効率的と言えます。
中には「人間関係なんかで転職したくない」って人もいるかもしれません。
しかし、
事実、転職理由が人間関係のパターンが最も多いです。
転職面接時に、退職理由が「人間関係」というのはタブーですが、
他の理由を見つければいいだけの話です。
また男性よりも女性のほうが転職しやすいので、
割と気軽な気持ちで、別のステージに移動しても構わないと思います。
現在の職場に、嫌々通い続けてうつ病になるよりも、圧倒的にローコストなので。
2。職場の男性の上司に無視されたときの対処法
上司なのに無視してくる幼稚な男性はただのアホなので、
部署移動するか転職しましょう。
そのサポートを無料で行っているので、まずは私のメルマガに登録してください。
仕返しはすべきか?
仕返しを考えたり、仕返しをする時間がもはや無駄だし、くだらないので仕返しはしなくていいです。
その時間を転職に回すか、部署移動しましょう。
ここまで記事を書いてきて至る所で、
転職をお勧めしてきました。
しかし、
多くの人が転職に対して、二の足を踏みます。
その気持ちは十分にわかるし、私自身も転職に二の足を踏んだことがあります。
実際に私は転職をして成功したので、そこに対してメンタルブロックはありません。
最近、ニューヨークに留学していた時の英語講師を思い出しました。
彼女は英語講師をしながら、音楽教師、ヨガのインストラクターをしていました。
この仕事をいくつも並行して行っていることをダブルワークって言います。
彼女は、私が帰国するとき、
英語講師をやめると言っていました。その理由は「自分に合っていない」と思うから。
日本人の場合、自分に合っていないという理由で仕事を辞められませんよね。
。。。。
なぜやめられないのだと思いますか??
理由は簡単です。
仕事が一つしかないからです。
その仕事を失えば、収入がなくなって生活ができなくなってしまう。
だからやめられないんです。
それって、意味わからないと思いませんか??
収入源が一つである必要なんてないんですよ。
ニューヨークの彼女のようにダブルワークすればいい。
副業禁止??
ばれなければいいんです。
ダブルワークも支援しているので、興味がある人はメルマガに登録してください。
●この記事を読んだ方は、以下の記事も読んでいます。
仕事のモチベーションが上がらない時にすべきことはこれ!
勝ちたいなら気が狂うほど、自分に自信を持て進むしかない!
20代前半の転職は、自分のマーケットバリューを高めていくのもアリ!
この電子書籍の特徴は、
僕が実践した転職活動の詳細を網羅しているということです。
実際に僕はこの転職ノウハウで年収200万円アップし、ほとんどストレスのない職場を手に入れることができました。
内容的にも、まさに、かゆい部分に手が届くようになっています。例えば、
「あなたの強みは何ですか?」
2次面接でよくされる質問の一つです。答えられますか?
面接官がこの質問で聞きたいのは、あなたの現職における「強み」ではないんですよ。
現在、あなたが持ち合わせている経験やスキルで、
うちの会社にどのように貢献しようと考えているのか?が聞きたいのです。
今、転職活動中であれば、ここはすぐに直せると思うので修正しましょう。
電子書籍ではこういった「意外と誰も教えてくれないけど、自分の人生を左右する大事なこと」にスポットを当てました。
ちなみにこの電子書籍を無料だからと言って、あなどらないでください。
この転職ノウハウを手に入れた人は、どんどん結果を出しています。
中には、長年の夢だったという外資系コンサル企業から内定を取った人もいます。
つまり、電子書籍で語られているのは、自分の人生を自分でコントロールする方法なのです。
年収、働く場所、働き方を自分でコントロールするための話です。
僕はその辺で売っているレベルの本を作ろう、と言う気持ちでこれを作ったのではありません。
「あなたの人生を変えるほどの威力がある武器」
あなたの人生に意味のあるもの=実践すれば本当に、誰でも、素晴らしい結果が手に入るものを作ると言う気持ちで作りました。
それくらい魂がこもっています。
デザインから何から、こだわりを持って作りました。
東京の青山で売っても恥ずかしくないものを作るんだ!という気概で作ったのです。
メールに登録してくれた人限定で、電子書籍「自分の人生を生きるための転職戦略」を“無料”でプレゼントします。
最後に一つ補足ですが、もちろん登録したら何かをしつこく販売したりはしませんし、いつでも解除できますのでご安心ください。
メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。