キャリアプラン構築術

入社5年目で自分の役割を知らないと給料と年収が上がらない事実

こんにちは、池谷です。

この記事では、まず入社5年目が職場で担うべき役割から見ていきましょう!

この役割をうまく理解できておらず、上手に立ち回れなかった場合、確実に評価は下がるでしょう、

以下の体験談で、まずは入社5年目の働き方を再確認していきましょう。

 

5年目、職場環境つくりを自分から始めた体験談

「会社員Bさんの体験談」

入社五年目にはどんな働き方を重視するべきか、という事にはさまざまな要素が絡んできます。
今まで以上に職場環境が良いようにクオリティを高めていく、というより良い状況を見出していこうという姿勢が大切になるでしょう。

 

職場での役割は、新入の時から比べましてかなり安定している状態だと理想的ですね。入社3、4年目と5年目の違いが周りの人達から見てもわかるように行動してみるのも必要な事柄です。
しっかりしてきたな、と見てもらえるように、先ずはより良い職場環境になるように対人関係に磨きをかけることを心がけました。
基本的な事柄ですが、清々しい挨拶を積極的に行うという姿勢から始めることが大切だと感じていました。5年目となりますと、指示を出さなければならない仕事も多くなります。
人を使う、ということは意外と難しいものですから、先ずは人間関係を構築していくことが大切なのです。
一つ指示しようと思います前に、気持ち良い挨拶を始めます。
そして、相手に何かを指示します前に、「今日もいい姿勢だね!」などと相手に話しかけて心を開いてみましょう。
当たり前の事柄なのですが、これらは入社して間もないころにはなかなか難しい事柄なのです。

そして、仕事から帰っていく人達に「お疲れ様!今日も助かったよ。」と心地よい一言をかけました。たったひと声で、部下の方たちのわだかまりなど心のモヤモヤが少しでも晴れるものなのです。

 

誰もが実は認めてもらいたい、と考えている世の中です。実は自分も会社や周りに少しでも認めてもらいたいといつも考えています。

そのためには、自分から率先して回りに「ありがとう。助かったよ。」と相手の存在価値をきちんと認める発言を積極的に行っていこうと日々戦っています。

入社5年目で仕事上で実感しましたことは、叱るだけでは誰もついてきてくれない、ということなのです。

 

3つ指示を出そうと思いましたら7つ褒める、といいう事を意識しています。

そして、クレーム処理や辛い作業を終わらせたときには「大変だったな。」と相手に共感することも忘れないようにしています。

そして、自分のスキル向上にも磨きをかけていくべき時ですから、英語力アップに向けて休日には勉強するようにしています。居心地の良い職場を作るための日々の努力は決して無駄にはならないでしょう。
閉そく感を取り除いて誰もが心地よく仕事に取り組める環境を自分が率先して作っていきたいと思っています。そうすることによって優秀なプロジェクトチームを組むことができますし、部下のモチベーションをアップさせることもできるのです。

 

 

 

 

入社5年目の平均給料と平均年収は?

今回は、大卒で入社5年目の方の平均給料と、平均年収をまとめていきたいと思います。

 

まずは平均給料です。

大卒入社5年目 地方公務員の場合:約21万円

 

大卒入社5年目 大手企業勤めの場合:約23万円

 

 

入社5年目の平均年収は、

350〜450万円です。(残業代込み)

 

ちなみに、

入社5年目、27歳の平均貯金額は、

男女ともに平均して、約366万円だそうです。

(https://welq.jp/20550より)

 

 

 

入社5年目で自分の役割を知らないと給料と年収が上がらない事実

入社5年目の社内における役割は、

その部署の中心的存在です。

 

入社5年目となれば、仕事もほぼ覚えており、

仕事に対して最短最高の結果を出すために様々な工夫ができる位置です。

 

私が勤めている会社において、入社5年目の方は、

ガンガン企画を立案し、実行に移しています。

つまり、

入社5年目は最も脂がのっている時期なのです。

 

 

先ほどの書きましたが、

入社5年目となれば、ほぼ仕事も覚えていて、

その会社の将来やその会社での自分の将来が入社3年目の時よりも鮮明に見えていると思います。

 

 

だからこそなのかもしれませんが、

入社5年目、入社6年目で転職する人はかなり多いのです。

 

実際に、私のいた職場でも優秀だった入社5年目、6年目の先輩は、

転職してしまいました。

 

よくこのブログでは書いていますが、

たった一回でもいいから「転職しようかな・・・」と思ったことがあるなら、転職活動を始めた方がいいです。

 

 

転職をするきっかけなんて、なんでもいい。

たった一回でもいいから、転職を考えたらすぐに行動してください。

 

転職活動は意外と長期化しやすく、

完全に転職が完了するまで半年から1年はかかると思ってください。

 

結果的に、

転職しなくとも、いざというときに転職面接に役立つノウハウや、

転職先の目星をつけておくことで、転職活動の期間を大幅に減らすことができるので。

 

転職をするにしても、現在と同じ会社で頑張っていくにしても、

入社5年目で自分の役割を知らないっていうのは、かなりヤバイと思ってください。

 

仕事から帰って、冷蔵庫からスーパードライを手にとって

youtubeをつけて、「弟者兄者」のゲーム実況を見ている場合じゃないんですよ。

 

車買って冬はみんなでスノボー行きたいなとか言っている場合でもないのです。

 

先に言っておきますが、

そういう生き方を入社5年目のなってもしている人は、

暗黒の30代、40代を過ごすことになります。

 

サラリーマンは所詮この資本主義社会、経済戦争の現代において、

ただの労働力です。

 

 

この資本主義社会、経済戦争の現代において、

私たちの人間性とか、個性とかどうでもいいんです。

 

ただのお金で買える労働力でしかない。

 

あなたがモノに対して、求めることって何ですか??

とりあえず、一言でまとめると「どれだけ使えるか?」ではないですか??

 

 

低賃金でどれだけの結果を出してくれるか?

 

結果も出してくれない、使い方もよくわからないモノなんて誰もいらないんです。

 

 

つまり、

その社内、業界においてある程度特化した強みを持っていない人は、労働力として弱い。

ということです。

 

そうするとみんな資格を取ろうとするのですが、

資格なんてただの結果論でしかありません。

 

その仕事をやっていて、詳しくなったから資格をとった。

その程度です。

 

だから、転職でも資格なんてほぼ意味ないので。

 

 

入社5年目の人がこれから年収を上げるためにすべきこと

昨日、投資に関するセミナーに行ってきました。

 

そこで実感したのは、

投資を勉強したことがない人は、すっと搾取されていく人生になるんだろうな。

ということです。

 

なぜ今回私が投資を勉強したかというと、

サラリーマンだからです。サラリーマンであり、資本主義社会、経済戦争をいきる人間だからです。

 

 

よくわかりませんが、

世の中にはサラリーマンにならないとヤバイ。。。

 

みたいな風潮がありますよね。

とりあえずサラリーマンになっておけば大丈夫だろう。。。みたいな。

 

みんなが就活するから、自分もしよう。

そんな感じでサラリーマンになった人もいるかと思います。

 

確かに、サラリーマンでいる限り、定期的なサラリーがもらえて生活が安定するのは間違いありません。

 

しかし、

「お金を得るための唯一の方法がサラリーマンしかない」と

勘違いしないでください。

 

サラリーマンなんて、

この経済戦争で、生き残るためにお金を得る方法の一つでしかないのです。

 

 

 

よくテレビとか、メディアでは、

サラリーマン一筋で働くことが美しいとか、

それが当たりまえみたいなイメージを写しています。

 

これって問題だと思いませんか??

 

この資本主義社会において、

ずっとひたすらにサラリーマンでいることは

私からしたら、ただの怠慢でしかありません。

 

 

サラリーマンという立場に甘んじているだけでしかない。

 

 

ちなみにサラリーマンとビジネスマンは別物ですよ。

サラリーマンはひたすらに会社から与えられた仕事をこなす人。

ビジネスマンは自分で価値を生み出したり、資本主義社会の仕組みを使ってお金を生み出す人です。

 

私は常にビジネスマンでありたいと考えています。

だって、

純粋にそっちのほうが楽しいから。

ビジネスマンの定義で生きたほうが、

100倍成長できるし、100倍未知の領域にアクセスできる。

 

 

人生をビジネスマンとして楽しみたいから、

この20代の期間を全力で自分の成長のために使っているのです。

 

 

人生を楽しみたいのならば、

まずはネットビジネスで資金作りから始めてみたほうがいいと思います。

 

 

またその資金を使って、何をするか。

ネットビジネスなんて、所詮入り口でしかない。

 

入り口の手前で、ぐだぐだしてる暇なんてないんですよ。

 

ソッコー結果出して、

次のステージに行きましょう。

 

まとめ

・入社5年目の平均給料と平均年収は?

まずは平均給料です。

大卒入社5年目 地方公務員の場合:約21万円

大卒入社5年目 大手企業勤めの場合:約23万円

入社5年目の平均年収は、

350〜450万円です。(残業代込み)

ちなみに、

入社5年目、27歳の平均貯金額は、

男女ともに平均して、約366万円だそうです。

 

 

・入社5年目で自分の役割を知らないと給料と年収が上がらない事実

入社5年目の社内における役割は、

その部署の中心的存在です。

入社5年目となれば、仕事もほぼ覚えており、

仕事に対して最短最高の結果を出すために様々な工夫ができる位置です。

私が勤めている会社において、入社5年目の方は、

ガンガン企画を立案し、実行に移しています。

つまり、

入社5年目は最も脂がのっている時期なのです。

この時期に仕事をテキトーにこなしてしまうと将来のキャリアにものすごく影響があります。

 

・入社5年目の人がこれから年収を上げるためにすべきこと

人生を楽しみたいのならば、

まずはネットビジネスで資金作りから始めてみたほうがいいと思います。

またその資金を使って、何をするか。

ネットビジネスなんて、所詮入り口でしかない。

入り口の手前で、ぐだぐだしてる暇なんてないんですよ。

ソッコー結果出して、

次のステージに行きましょう。

 

 

ABOUT ME
池谷
<このサイトの運営者> 【ブロガー】/知識ゼロ、経験ゼロ、協力者ゼロ、転職エージェントもほぼ使わずに、自分の力で転職活動を“攻略”した結果、有名コンサルティング企業から内定を獲得。それにより年収が200万円アップ。 また転職サイトに登録後、一流企業からのスカウトメールを何通も獲得するという、転職活動の自動化ノウハウを編み出した。 詳しいプロフィールはこちら>>>
【世界一結果が出る】転職ノウハウを学べる「電子書籍」プレゼントキャンペーン

この電子書籍の特徴は、

僕が実践した転職活動の詳細を網羅しているということです。

実際に僕はこの転職ノウハウで年収200万円アップし、ほとんどストレスのない職場を手に入れることができました。

内容的にも、まさに、かゆい部分に手が届くようになっています。例えば、

「あなたの強みは何ですか?」

2次面接でよくされる質問の一つです。答えられますか?

面接官がこの質問で聞きたいのは、あなたの現職における「強み」ではないんですよ。

現在、あなたが持ち合わせている経験やスキルで、
うちの会社にどのように貢献しようと考えているのか?が聞きたいのです。

今、転職活動中であれば、ここはすぐに直せると思うので修正しましょう。

電子書籍ではこういった「意外と誰も教えてくれないけど、自分の人生を左右する大事なこと」にスポットを当てました。

ちなみにこの電子書籍を無料だからと言って、あなどらないでください。

この転職ノウハウを手に入れた人は、どんどん結果を出しています。

中には、長年の夢だったという外資系コンサル企業から内定を取った人もいます。

つまり、電子書籍で語られているのは、自分の人生を自分でコントロールする方法なのです。

年収、働く場所、働き方を自分でコントロールするための話です。

僕はその辺で売っているレベルの本を作ろう、と言う気持ちでこれを作ったのではありません。

「あなたの人生を変えるほどの威力がある武器」

あなたの人生に意味のあるもの=実践すれば本当に、誰でも、素晴らしい結果が手に入るものを作ると言う気持ちで作りました。

それくらい魂がこもっています。
デザインから何から、こだわりを持って作りました。

東京の青山で売っても恥ずかしくないものを作るんだ!という気概で作ったのです。

 

メールに登録してくれた人限定で、電子書籍「自分の人生を生きるための転職戦略」を“無料”でプレゼントします。

最後に一つ補足ですが、もちろん登録したら何かをしつこく販売したりはしませんし、いつでも解除できますのでご安心ください。

メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。