・上司が何に対してイチイチ細かくて、仕事が進まない
・上司がイチイチ細かくて、ストレスが溜まる。ムカつく。
・細かい上司を華麗にかわし、ストレスフリーになる方法が知りたい。
この記事では以上の問題を解決していきます。
実際に、現在の僕の職場には、何に対してもいちいち細かい上司がいます。
彼らの得意技は、書類や資料の添削です。
「いや、そこまで気にする必要なくない??」ってポイントを永年に指摘してきて、一向に仕事が片付かないという状況に陥ります。
また彼らはあらゆる仮説を打ち立てて、僕らの仕事を妨害します。
「こうなったらどうするの?」とか、「あれにはどう対応するの?」とかいろんな追求をしてきますが、結局、そんなことは発生しないという・・・
細かいところに気がつくのはすごいけど、はっきり言って、お前の自己満足に付き合ってる時間なんてねーんだよ。って感じですよね。
そんないちいち細かすぎる上司に、真面目に関わっている時間は本当に無駄です。
マヨネーズを飲みながら、ルームランナーをするくらい無駄。
リフレッシュしに行くのに、航空機をケチりすぎて、エコノミークラスに乗ってしまい、ストレスを溜めてしまうくらい無駄なのです。
この記事では、僕が細かい上司の指摘の嵐を乗り切り、無駄な作業を全て削減し、自分の時間を獲得したお話をしたいと思います。
まず、一番初めに大事なポイントをお教えしましょう。
いちいち細かい上司の中には、本当に仕事ができる人もいるでしょう。
しかし、そのうちの大半はなーんにも考えていない人間なのです。
だから、実はいちいち細かい上司の指摘を乗り切るのは簡単です。
いちいち細かい上司の特徴
いちいち細かい上司の特徴。結論からお話しします。
1。完璧主義である。
2。臆病である。
彼らの特徴はこの2つです。
実は、私自身も最初の会社で出会った上司がかなり細かい人でした。
「え??そこまで気にする??」って、疑問に思ったことがもう何回もありました。。。
「そんなの起こり得るわけねーだろ!長靴でエルメスに入るくらいありえねーわ!」
というように、最初はうざくて仕方なかったのですが、そのうち慣れてきて、なぜ彼がこんなにも細かいのかを冷静に分析するようになったんですね。
いちいち細かい上司の特徴。それは、完璧主義であるということ。
完璧主義・・・
いちいち細かい上司 = 完璧主義
この方程式はおそらく誰でも思いつくんじゃなかなと。
しかし、僕はその思考のナナメ上を行きます。
いちいち細かい上司は、根本的に臆病なんです。
彼らが臆病な理由は、上司の上司に良い報告をしたいから。
上司の上司に、報告した時、何か突っ込まれても冷静に返せるような状態を作り上げたいのです。
そんな完全武装した状態を作りたいから、彼らは部下にモレなくだぶりなく仕事することを求めてくるのです。
つまり、いちいち細かい上司はビビっているのです。
彼らは、自分の上司に突っ込まれた時に、困ったらどうしよう・・・答えられなかったどうしよう・・・そんな不安な気持ちを抱えているからこそ、あなたの仕事にいちいち細かい指摘を加えてくるのです。
ちなみに、実際に僕の職場のいちいち細い上司のLINEアイコンは、“子猫”です。
おいおい、冗談きついぜ。と内心思いましたが、やはり彼の心は子猫のように怯えているのでしょう。
もしあなたが子猫を飼うことになったらどうしますか?
そりゃ、子猫はかわいいので、愛情を持って育ててあげますよね。
しかし、上司は可愛くないので、愛情を持って育てることはできません。
可愛くないから、愛情を持つことができない。
実はそれが一番の問題です。上司がみんな子猫のように可愛ければいいのに。
いちいち細かい上司への対策法
まあ、そんなことはありえないので、その話を置いておいて。
僕らがいちいち細かい上司をうまくやり過ごし、自由になる方法をお話しします。
ポイントは3つあります。
1。いちいち細かい上司の指摘を論理で捻じ伏せる
2。いちいち細かい上司の怯えた心をホウレンソウで安心させる
3。圧倒的な自信でいちいち細かい上司を安心させる
1つ1つご説明いたします。
1。いちいち細かい上司の指摘を論理で捻じ伏せる
なぜいちいち細かい上司が怯えているのか。
答えは簡単です。
“防御力”が低いからです。
上司の上司からの指摘に耐えうるほどの、防御力がないから怯えているのです。
三びきの子豚を思い出してください。
藁の家に住んでいる子豚は、めっちゃ狼の襲来を怯えていますが、
レンガ家に住んでいる子豚は余裕です。
大事なのは、いちいち細かい上司がレンガの家に住んでいるような安心感を得てもらうこと。
そのためには、いちいち細かい指摘を論理でねじ伏せることです。
資料等を提出する前に、彼らから飛んでくるであろう指摘を書き並べ、それに対する答えを用意しておくのです。
細かい上司からの指摘をすべて論理で返すことができれば、その上司は「あ、これなら自分の上司に報告しても大丈夫だ!」という感覚になり安心しますから。
2。いちいち細かい上司の怯えた心をホウレンソウで安心させる
いちいち細かい上司への対策は、細かく報告、連絡、相談をすること。
いちいち細かい上司、つまりは完璧主義者は、関係のある仕事の全てを把握したいという特徴があります。
そう。それはまるでブラックホール。彼らはブラックホールのように情報を求めているのです。
つまり、彼は情報を求めているのです。
彼らは知識の権化。情報こそ全てだと考えています。
だからこそ、細かく報告、連絡、相談をして情報を与えてあげるっていうのが対策の一つとしてあげられます。
あくまで仕事は一人の力では成し遂げられません。
いまさらホウレンソウかよ。。。。って方もいるかもしれませんが、、、あなたの人生レベルでも同じことが言えるのです。
なにかを成し遂げたい、成功したいって思った時に誰かの助力なしでは成功できないのです。
例えば、受験勉強でも同じです。
私もそうでしたが、多くの人は自分が勉強を頑張ったから大学に受かったんだと考えてします。確かにそれも合格という結果を得るためには、とても大事な成功因子です。
しかし、自分が勉強を頑張るための、環境を用意してくれた学校や塾、教師や講師がいたからこそ勉強ができたっていうベースがあります。
またさらに深ぼると、その環境を与えてくれた親の財力ってこともあります。抽象度をあげればきりがないです。
もしかしたら、そのベースにあるどれか一つが崩れたら合格はなかった。
そう考えるのが妥当です。
世の中の90%は自分ではどうもできないことであふれています。
自分の力で親の財力を上げることはできないですよね。
最後の10%は自分の力でなんとかすることはできますが、たった10%でしかない。
その10%をたかが10%と思い、無視するか、その10%を満たしてやろうと頑張るのかで、あなたの人生の質が決まってきます。
今回紹介した、いちいち細かい上司には、
「細かく報告、連絡、相談しよう」というノウハウも、その10%に入ってきます。
このノウハウを実践するかしないかは、あなたの人生の成功に大きな影響を与えない可能性もあります。
しかし、この10%のがんばりが他の90%に影響する可能性だってあるのです。
いちいち細かい上司へのストレス対策
ストレス対策にもいろいろな方法がありますが、
いちいち細かい上司のせいで溜まってしまったストレスを最も効率よく落とす方法をお教えします。
それは、腹筋運動
そうです。学生時代の体力測定の時に行ったあれです。
無駄に筋肉自慢な男子が20秒の間に何回腹筋出来たのかで、自慢をしてましたよね。
まあ、それ私なんですけどね。小学校まではそれでモテましたが中学校以降は、ただの筋肉自慢は気持ち悪るがられるだけなので注意してください。
なぜ腹筋運動がいちいち細かい上司から受けるストレスのケアになるのか?
理由は3つあります。
1。いちいち細かい上司から受けるストレスは、怒りタイプのストレスだから。
2。腹筋運動をしている間は無呼吸状態になるため、無心になれるから。
3。腹筋運動を終えた後、無呼吸状態から解放され、空気をたくさん吸い込めるから。
1つ1つ補足していきます。
理由1:いちいち細かい上司から受けるストレスは、怒りタイプのストレスだから。
いちいち細かい上司から受けるストレスは、「怒りタイプ」ですね。
怒りタイプのストレスは、体にみなぎった力を外に向けて発散させるのが一番です。
そのため、何か激しいスポーツがオススメです。
しかし!!我ら社会人の平日の夜にそんなことをする暇はない!そして、そんなことをしてくれる友人もいない!!!
だから、
気軽にできる腹筋運動をしましょう!
腹筋運動は意外と多くの筋肉を使うので、軽くやるだけでもちょっと汗が出てきますし、
なおかつ、毎日コンビニ弁当を食べてしまっているあなたにうってつけのダイエットにもなります。
夜、お風呂に入る前に、爆音で音楽を聞きながら、腹筋運動をしましょう!!
筋トレに興味がある方はぜひ以下の記事を呼んでください。僕の筋トレ好きが爆発したような記事です。
理由2:腹筋運動をしている間は無呼吸状態になるため、無心になれるから。
腹筋運動をしている間は無呼吸状態になります。
まあこれはやってみて体験してください。
その無呼吸状態の間は、無心になれます。
昼間にいちいち細かい上司から言われた役に立たない指摘のことなんて、1mmも頭に浮かばないので、
ぜひ体験してみてください。
その無心になれるのが、腹筋運動をしている数秒間だけだったとしても、
かなりストレス解消になってます!
この腹筋運動に慣れてくれば次第にこなせる回数も増えて、無心になれる時間も増えてきます。
5分間くらい無心になれるところまで行けば、あなたの腹筋は間違いなくシックスパックでしょう!
理由3:腹筋運動を終えた後、無呼吸状態から解放され、空気をたくさん吸い込めるから。
腹筋運動をやり終えた後は、空気を貪るように吸い込むことになります。
その瞬間も結構気持ちがいいですよ。
先ほど理由1で、いちいち細かい上司から受けるストレスは、「怒りタイプ」とお話ししました。
「怒りタイプ」のストレスが溜まってくると、呼吸が浅くなりがちになります。
呼吸が浅いと、脳に酸素が十分に供給されず、頭がうまく働かなかったり、体に疲れがたまりやすくなったりして、
さらにストレスが溜まってしまいます。
なので、ここはひとつ腹筋運動をして、浅くなった呼吸をリセットしましょう!
腹筋運動が終わったら大きく体を伸ばして、深呼吸しましょう!!
いちいち細かい上司になってしまう人の特徴
結論から書きますが、
多分、自分の眼の前にある業務を真面目にこなしているサラリーマンはほぼ全員、いちいち細かい上司になってしまうと思います。
なぜなら、
一般社会は一回失敗したら、終わり
↓
大きな責任を負っている人は、その責任を取らされる
↓
だから、ミスしたくない
↓
だから、部下にもミスして欲しくない
↓
必然的に、部下にいちいち細くなってしまう
こういう思考の連鎖反応によって、サラリーマンで出世欲が強い人は、
いちいち細かい上司にならざるを得ないのです。
以上のフローチャートに書いたように、いちいち細かい上司が誕生してしまう本当の理由は、
この社会が一回失敗したら、終わりな社会だからです。
つまり、失敗を許さない社会だからこそ、部下に圧力をかけるいちいち細かい上司が誕生してしまうのです。
ではなぜ私たちが所属している社会は、一回失敗したら終わりなのでしょうか。
なぜ社会は失敗を許さないのか?
理由1:代わりがたくさんいるから。
理由2:みんな失敗し慣れていないから。
以上、2つの理由かなと。
まあまあ、ひとつづつ補足していきます。
理由1:代わりがたくさんいるから。
例えば、ベンチャー企業や中小企業の場合は、そもそもとして人が足りていないパターンがあるため、
失敗をしてもすぐさま降格ってことにはならないかもしれませんが、
人の層が厚い大企業では、そんなことはありません。失敗が重なったり、部下をきちんとマネジメンントできていなかったり、上司の上司が持つ意思に反したことをしてしまえば、
すぐさま降格の対象となってしまいます。
なぜなら、代わりがたくさんいるから。
芸能界を見ても同じです。あの超絶人気者だったベッキーでさえ、失敗をたかが一回犯したがために、もうテレビにほぼ出ていません。
しかし、ベッキーがいなくなってもイッテQは変わらず面白いし、他の番組だってほぼ支障なく回ってる。
会社もそれと同じです。
一人いなくなろうが、それほどダメージはない。だからこそ、失敗したら責任をとって辞めていくわけです。
理由2:みんな失敗し慣れていないから。
みんな失敗し慣れていないからこそ、失敗を許さない雰囲気があるのかなと考えています。
多分、偏差値の高い高校に入って、そのまま偏差値の高い有名大学に入って、そのまま有名企業に就職した人は、
ほぼ失敗経験はないと思います。自分が失敗して苦しい思いをしたことがないからこそ、他人の失敗を許せないのかなと。
でも、私からしたら失敗なんて、ただの結果でしかない。
失敗という結果が出たからといって、決して絶望する必要もないのです。
その理由は以下のリンク先のページに書きました。
参考:人生の選択を間違い、7年間迷いまくったマッチョが語る人生観
いちいち細かい上司と同じ道を歩まないためにすべきこと
これを読んだその日から、
「このいちいち細かい上司は、自分だったかもしれない」と考えてみてください。
同じ会社で同じ部署で働いている以上、あなたもいちいち細かい上司になる可能性が十分にあるのです。
だからこそ、
その上司のことも自分の可能性の一部として、考えてみてください。
そうすることで、あなたもなぜ彼がそんなにも細かいのかが、自分の視点で理解できると思います。
私がこうしてここであなたの職場にいるいちいち細かい上司を分析するよりも、
実際に現場にいるあなたが分析したほうがよりリアルな情報を得られるでしょう。
続いては、以下のページをこのままご覧ください。
この電子書籍の特徴は、
僕が実践した転職活動の詳細を網羅しているということです。
実際に僕はこの転職ノウハウで年収200万円アップし、ほとんどストレスのない職場を手に入れることができました。
内容的にも、まさに、かゆい部分に手が届くようになっています。例えば、
「あなたの強みは何ですか?」
2次面接でよくされる質問の一つです。答えられますか?
面接官がこの質問で聞きたいのは、あなたの現職における「強み」ではないんですよ。
現在、あなたが持ち合わせている経験やスキルで、
うちの会社にどのように貢献しようと考えているのか?が聞きたいのです。
今、転職活動中であれば、ここはすぐに直せると思うので修正しましょう。
電子書籍ではこういった「意外と誰も教えてくれないけど、自分の人生を左右する大事なこと」にスポットを当てました。
ちなみにこの電子書籍を無料だからと言って、あなどらないでください。
この転職ノウハウを手に入れた人は、どんどん結果を出しています。
中には、長年の夢だったという外資系コンサル企業から内定を取った人もいます。
つまり、電子書籍で語られているのは、自分の人生を自分でコントロールする方法なのです。
年収、働く場所、働き方を自分でコントロールするための話です。
僕はその辺で売っているレベルの本を作ろう、と言う気持ちでこれを作ったのではありません。
「あなたの人生を変えるほどの威力がある武器」
あなたの人生に意味のあるもの=実践すれば本当に、誰でも、素晴らしい結果が手に入るものを作ると言う気持ちで作りました。
それくらい魂がこもっています。
デザインから何から、こだわりを持って作りました。
東京の青山で売っても恥ずかしくないものを作るんだ!という気概で作ったのです。
メールに登録してくれた人限定で、電子書籍「自分の人生を生きるための転職戦略」を“無料”でプレゼントします。
最後に一つ補足ですが、もちろん登録したら何かをしつこく販売したりはしませんし、いつでも解除できますのでご安心ください。
メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。